システム開発

なぜかネガティブイメージの実は良いものってありますね

InfoQにO/Rマッピングについての記事がありした。 データベース駆動のアプリケーションにおけるパフォーマンスに関するアンチ・パターン

Javaで画像処理をする場合のライブラリは?

JavaからImageMagickを使用するためのライブラリがJMagickです。 JMagick http://www.jmagick.org/index.html ImageMagick ImageMagick - Convert, Edit, or Compose Bitmap Images

OpenGLの参考になる資料がありました。

OpenGLプログラミングコース http://www.exa-corp.co.jp/solutions/common/ubiquitous/ubiquitous_solution/OpenGL-text-091.pdf シンプルで分かりやすい解説だと思います。

Mavenのリポジトリが検索出来ます

これは必要ですね。 http://mvnrepository.com/

やはりJSTLは基本だと思います

JSPの標準タグライブラリがJSTLです。 Apache Taglibs - Apache Taglibs

プレゼンテーション部分のシンプルな構成は?

テンプレートフレームワークです。 Apache Tiles - Home JSTLと組み合わせて使用するのが良いと思います。

Google App Engineに正式採用されているパーシスタンス抽象フレームワーク

DataNucleusです。こいつでBigtableにCRUDします。 DataNucleus 速度や効率を最優先しているGoogleが、オーバーヘッドをもたらす、このような抽象レイヤを採用する意味を考えてみて下さい。 そういう方針に私は大賛成です、ソフトウェア開発はコミュニケーシ…

ツールを使いこなすのも技術だと思いました

MavenのGAEプラグイン Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. Mavenは今まで避けてきましたがとても有用なツールだと思いました。

Spring Rooは、次に必ず来るものだと思います

なんと表現していいのか判りません… 来るべき未来がここに有ります… Spring Roo

WEBアプリケーションフレームワーク

The Grails Framework Grails Framework The Grails Framework 4.0.0.RC1 これは取り組む価値があると思います、これから必要となるものです。

インタフェースの代わりにデリゲートをつかう

C# 3.0 でデリゲートとラムダ式を使った、テンプレートメソッドパターンっぽいコードを書いてみました。 ※中の処理には意味はありませんが… エントリポイント Program.cs namespace HogeApp { class Program { public static void Main(string[] args) { // …

遅ればせながらラムダ式を学んでいます

今までラムダ式を見た瞬間に思考が停止していましたが、とても可能性があると思いました。 ラムダ式 - C# プログラミング ガイド | Microsoft Docs 何でもかんでもラムダ式にする必要はないと思いますが、使用するべき箇所を見極めれるようになりたいと思い…

抽象を提供しないとはどういうことでしょうか?

抽象化 (抽象型およびインターフェイス) | Microsoft Docs Microsoftのガイドラインですが、ここには 抽象化を使用する具体的な実装と API を複数開発してテストしない限り、抽象化を提供しないようにします。 実装ファーストで行け!ということでしょうか?…

PostgreSQLで追加・更新・削除が可能なビュー

簡単な例です、SQLは省略しています、エッセンスとして記述しています。 こんなテーブルがあったとします。 列 型 id serial master_code character varying(50) update_on timestamp without time zone file_path character varying(255) master_type_id in…

日本ではあまり人気が無いみたいですが

CIサーバのLinuxディストリビューションはopenSUSEを使おうと思います。 openSUSE Wiki

テストについての有用な考察です

Spring Frameworkによるソフトウェアテスト Spring Frameworkによるソフトウェアテスト これはとても有意義な記事だと思いました。

WEBアプリ構築の基本パターンとして有用です

WEBアプリの基本パターンです。Microsoftのパターンですが、Java Webでも参考になると思います。 Three-Tier Web Application Scenario (Domain Entity) CodePlex Archive Three-Tier RIA Application Scenario CodePlex Archive この2パターンをミックスし…

もはや開発に必要不可欠なツールになりました

プロトタイプの開発を続けています。RDBMSはPostgreSQLを使用しますが、そのGUIツールpgAdminはとても有用です。 Using pgAdmin III — pgAdmin III 1.22.2 documentation

Jakarta Commonsクックブック - Javaプロジェクト必須のレシピ集

Javaの標準ライブラリの上に構成される、汎用的なライブラリ群です。とても有用だと思います。 JDKだけではシステム開発に時間が掛かり過ぎると思いますが、こういったオープンソースのライブラリを利用して生産効率を上げることも技術のうちだと思います。…

Spring ORMでJPAのトランザクションを管理します

Spring ORM : Spring FrameworkのO/Rマッピング機能のリファレンス 13. Object Relational Mapping (ORM) Data Access JPAと組み合わせることで、宣言的トランザクション機能により、管理をSpringに任せることが出来ます。

OXMの共通インタフェース

Spring OXM : Spring FrameworkのO/Xマッピング機能のリファレンス 14. Marshalling XML using O/X Mappers JAXBと組み合わせて使用することで、より簡便なコーデイングでOXMを利用出来ます。

OXMのJAXBは非常に重要だと思います

Java Architecture for XML Binding(JAXB)のチュートリアル GitHub - javaee/jaxb-v2 DOM実装ライブラリで苦労してたのは一体何だったんでしょうか?

統合フレームワーク Apache Camel

Apache Camel Apache Camel: Index まだ何が出来るのか全く把握してませんが、今後の動向に注目したいです。

Webページ遷移のフレームワーク

Spring Web Flow 1.0 のリファレンスです。 http://static.springsource.org/spring-webflow/docs/1.0.x/reference/index.html 既に2.0 がリリースされていますが、サンプルが難解な為、1.0の調査から進めています。 簡単にいえば、Webページの「入力 -> 確…

Java EE 5 のチュートリアル

Sun公式のチュートリアルを発見しました。 Document Information - The Java EE 5 Tutorial遅ればせながら最新のServletの知識を、確実に学ぼうと思います。 (※Java EE 6が控えてますが・・)

プロファイラ機能は唯一無二の存在だと思います

マルチスレッド・プログラミングに、IDEの支援は欠かせません。NetBeans IDEのプロファイラはとても強力だと思います。 複数のスレッドの動作状況を、リアルタイムで確認出来るのは非常に有効です。NetBeans IDE Profiler(英語) http://netbeans.org/features…

Apache Commons Collections ファンクターの参考サイト

いわずと知れた有名なライブラリで、Spring Framework内部でも使用されていました。 でも有名な割には、今までファンクターの良いサンプル等が見当たりませんでしたが、下記のサンプルコードは参考になりました。 Apache Commons Collections Collections – …

CommonJの非同期処理に関する仕様について

CommonJの仕様とJavaDoc http://www.ibm.com/developerworks/library/specification/j-commonj-sdowmt/index.html Java EEアプリケーションでの、非同期並行処理の規格です。これは後で調べないといけません。

Spring Frameworkとjava.util.concurrentパッケージの関係

Spring Batchを調べていましたが、Springの並行処理の実装には、java.util.concurrentパッケージが使用されていました。 Spring BatchのSimpleJobLauncherでは、Jobインタフェースがjava.util.concurrent.Executorの継承インタフェースによって実行されてい…

Java並行処理プログラミング

これは並行処理プログラミングという枠組みを超えて、アプリケーションの設計原則の書籍だと思います、非常に有益です。共著者のダグ・リーは、java.util.concurrentパッケージの開発者だそうです、並行処理プログラミングにおける的確な解説がとても参考にな…