2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

どんなに激昂しても忘れてはならないこと

最低限の礼儀だけは決して忘れないこと!肝に銘じよう。 自分が受けて嫌な態度は他人に取るべきではない、当然のことだろう。

NetBeansでSpringのDIコンテナとAOPを設定する方法

JavaSEでSpringのDIとAOPを設定します。 プロジェクトの作成 NetBeansで普通にJavaアプリケーション[コンソールアプリケーション]を作成する。新規ファイル作成でSpringの設定ファイルを追加します。 ツールバーより[ファイル] -> [新規ファイル] -> [その他…

どんどんクリアになっていく

そんな瞬間があると思う、頭の中で全てが繫がる瞬間が。

ここは踏ん張り所だろう

あきらめない、納得が行くまで試してみるまでだ。

また振り出しに戻る

気負っていては前に進めない、そもそも無駄な努力など存在しないと思うのだ。どこかで必ず自分の力に変わる、そうやってここまで来たんじゃないのか?急がば回れの精神だ、大きく考えよう。一見、何の役にも立たないと思われる事柄から、インスピレーション…

HatenaとTwitterの違いは何だろう

最近はHatenaダイアリーよりもTwitterに投稿することの方が圧倒的に多い。 Hatenaダイアリーは、カテゴリーに分けることへの気負いがあるのかも知れないな・・ Twitterへつぶやくことには気負いがない、常に自然体なのだ。コミュニケーションツールの有り方と…

IDEのフォント設定には少しこだわる

NetBeansの設定を変更したりしていると、動作が不安定になることがたまにある。 そんな時、Documents and Settings 配下の設定を削除してクリーン起動させるのだが、当然フォントの設定も消えるので、備忘録としてまとめます。 ※環境はWindows XPでClearType…

落ち着いていこう

まだまだいろいろと調べることが多い。

シンメトリーとコードの安定感

中括弧をめぐるコーディングスタイルは美意識の問題なんだろうか? Javaのコーディングスタイルは勿論上段なのだが、私には下段のスタイルの方が読みやすいと感じる。そもそも上段のスタイルに全くメリットを感じない。 不安定に感じる public class Hoge { …

積み重ねが力になる

継続することが大切だ。

技術革新とか常にそんな感じだろうな

未知なるものを、ただ否定するだけでは何も始まらない、肯定することが大切なんだ。そして自分のスタイルを全て捨て去る勇気も必要だ、進化していけ!時代に取り残されるな。

転ばぬ先の杖作戦でいこう

トラブルに明け暮れた1日だった・・ クリティカルなその瞬間、落ち着けと自分に言い聞かせている。弛まない努力と鍛錬が必要なんだ、それが自信と信頼につながって行くのだ。

どんなエキスパートも、最初はビギナーだったはずだ

物事のエッセンスをシンプルに伝えることは以外と難しい。伝えていて逆にこちらが意外な側面に気付いたりすることが多々ある。自分の中で完結せずに、コミュニケーションを図ることの重要性に、改めて考えさせられた。

RedmineとHudsonを連携させる方法

その作業の備忘録です。 RedmineのHudsonプラグインのインストール Redmineのプラグインリストページの http://www.redmine.org/wiki/redmine/Plugin_List から Hudson pluginの項目の http://code.google.com/p/r-labs/downloads/list より redmine_hudson-…

RedmineとSubversionの連携でアジャイル環境を構築

Subversionとの連携はRedmineのデフォルトの機能として用意されている。 リポジトリへの参照設定 まず、[プロジェクト]->[設定]->[モジュール]で[リポジトリ]を有効にする。 それから [プロジェクト]->[設定]->[リポジトリ]で、例えば以下の様に設定を行う。…

NetBeansとHudsonを連携させる方法

その備忘録です。(※もっといいやり方があるかもしれませんが・・) ※Redmine風に外観をいじってますが・・ 前提として SubversionがApache等でホストされているリポジトリ環境に、ブラウザからアクセス出来る条件で設定を進めています。 Hudsonの設定 Hudsonのイ…

Hudsonの外観をRedmineに似せてみた

その作業の備忘録です。先生には申し訳ないが、これは完全に好みの問題である。私はRedmineのデフォルトのデザインはシンプルでとても優れていると感じる。 Hudsonのホームディレクトリ配下のファイルの修正を行う ヘッダ画像変更 .hudson\war\images title.…

とても有益な技術書がひっそりと発売されていた

Silverlightで開発するデータ駆動アプリケーション Silverlight(XAML + C#) + WCF + RESTful + LINQ to JSON 等の技術エッセンスを使用して、本書の後半では実際にSilverlightでTwitterクライアントを作成して見せる。本書のメインではないが、WCFが実際に動…

開発環境構築の為のリサーチで分かったこと

NetBeans IDE エディタ コンパイラ デバッガ 単体テスト リファクタリング APIドキュメント プロファイラ UMLモデリング Subversion バージョン管理 Hudson 継続的インテグレーション Redmine プロジェクト管理 NetBeansでJava開発なら、上記の機能が連動し…

対処療法ではなく体質を改善することが必要だ

システム開発にはリファクタリングが必要だ、いや、大きく捉えて業務サービス全てにおいてリファクタリングが必要なんだと思う。それにはテストが必要不可欠だ、テストの無いリファクタリングはありえない、自爆行為だ。仕様変更、バグ改修、機能追加・・ ソフ…

IDEのエディタの色分けはこだわりがある

NetBeans IDEのエディタの色分けをVisual Studio風に変更してみた、ただの備忘録。[ツール]->[オプション]->[フォントと色]->[構文]で設定を変更する。 すべての言語 カテゴリ 変更前 変更後 コメント 150,150,150 0,128,0 数値 0,0,0 255,0,0 文字 206,123,…

JavaのjarファイルをPHPから実行する方法

PHP

PHPとJavaを連携させるにはいくつかの方法があるが、PHPのシステム関数で別プロセスとして実行することが出来る。この方法では同期処理になるので、起動される側のJarファイルのJavaプログラムには注意が必要だ。また、ファイルパスの後にコマンドライン引数…

またまた嵌まっている

冷静になろう、状況を正確に把握することが大切なんだ。

全く上手くいかない日もあるさ

気持ちを切り替えよう、決して無駄ではなかった筈だ。

WEBサービス構築のレイヤー構成

WEBサービスの構築概要について考えてみた。 レイヤー分割は大きく分けて2種類ある クライアント側の処理 サーバ側の処理 ※この2つの領域間のインターフェイスには、HTTPプロトコルが使用される。 クライアント側の処理 WEBブラウザ上のプレゼンテーション…

まだまだだ、基本からやり直そう

わかったつもり ではダメだ、反復練習が必要なんだ、プラクティスこそアジャイルだ。

WSHの単体テストフレームワークは

なに? WSH対応のxUnitテストフレームワークに、ScriptUnitというのがあった。 試してないがVBScriptでも使えるみたいだ。WSHのスクリプト言語であるJScriptには、外部ファイルをインクルードする関数は存在しない。普段はクラスを単体のjsファイルに記述し…

NetBeans IDEをSubversionのクライアントとして使用するには

なにが問題か? Windows XPにNetBeans IDE 6.7をインストールすると、デフォルトの状態ではSubversionと連携出来ない。一応それらしい設定箇所はあるので、[ツール]->[オプション]->[その他]->[バージョン管理]->[Subversion]の[SVN実行可能ファイルのパス]…

気楽にいこう

面白がることが大切だ、興味を持ったことはどんどん掘り下げていけ!

ひとつの体験が比較判定基準となる

なんのこと? Visual Studioを使わないC#、.NETのコーディングがありえるだろうか? 前提として私は、C#での.NETコーディングが、システム開発全般でいちばん実用的で確実な開発手法に発展すると確信している。 WindowsのGUIアプリの開発は? この10数年あま…